トップ駅の放送・メロ駅の放送・メロ(JR)JR東日本>ご当地メロ


■駅別 ご当地発車・接近メロディー+α
ここではご当地メロディ(その土地柄に縁のある曲)のみを扱った駅を紹介。
あいうえお順に並んでます。曲名や情報は、発車メロディ音源集などを見てます。
音声はほとんど知人からの頂き物です(ありがとうございます)。一部管理人の音声
またその他の皆様からも募集してます(他の方と被ってもかまいません)。


*一部自動放送がない音声もあります。

●JR東日本 ご当地発車メロディ集●


あ行
会津若松 ◆AIZUその名の情熱
2002年10月11日
に第5回全回SLサミットが会津若松で開かれることを記念して流れるようになりました。曲は南こうせつさんが作曲した会津若松市の歌、「AIZUその名の情熱」という曲をアレンジしてます。
4番線発車メロディ
あおば通 ▼仙石線の駅で、地元出身の作曲家、榊原光裕さんが作曲したオリジナルメロディを使用しています。このメロディは「青葉城恋歌」をモチーフにしてます。
2番線発車メロディ
2番線発車メロディ
石巻 ◆Sea Green「旅立ちと帰郷」(休日用)
地元ラジオ局や駅長の企画によって、地元出身で大阪音楽大学教授の和泉耕二さんが4曲製作し、それを投票で2曲選びました。平日用“A Sea Bird「船出」と「航海」「旅のスタート」” と休日用“Sea Green「旅立ちと帰郷」”があり、2002年2月2日より流れてます。
2番線発車メロディ
磯原 ◆七つの子
2番線発車メロディー
いわき ◆楽興の時(3番線) 春の歌(5番線)
3番線発車メロディー 5番線発車メロディー
牛久 ▼2007年12月1日より、1番線の「グリーン・グリーン」は水と緑の豊かな文化の香りをイメージ、2番線の「オー・シャンゼリゼ」は日本初のワイン醸造場(シャトーカミヤ)からパリをイメージして、流れるように鳴りました。
◆グリーングリーン(1番線) ◆オー・シャンゼリゼ(2番線)
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
浦和 ▼さいたま市の市歌でタケカワユキヒデさん作曲し、発車メロディもタケカワユキヒデさんが作曲しました。2004年4月1日から政令指定都市移行を記念して変更。
 2007年10月1日には1番線は浦和レッドダイヤモンズ オフィシャルサポータソング「Keep On Rising」に変更され、1番線のメロディは無くなりました。
◆希望のまち
2004年4月1日〜2007年9月30日

1番線発車メロディ
 2番線発車メロディ
1番線接近放送 2番線接近放送
◆Keep On Rising(1番線) ◆希望のまち(2番線)
2007年10月1日〜
1番線発車メロディ 1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
恵比寿 ◆第3の男
▼エビスビールのCMで使用されてる曲です。ヱビスビール出荷用の駅として開業した事に由来、2005年6月6日より使用中。
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ 3番線発車メロディ 4番線発車メロディ
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ 3番線発車メロディ 4番線発車メロディ
2番線接近放送 3番線接近放送 4番線接近放送 駅名連呼(男) 駅名連呼(女)
青梅 ◆ひみつのアッコちゃん
▼青梅線の駅で、2005年3月29日より青梅赤塚不二夫記念館が近くにあるのと観光キャンペーンにあわせて使用されてます。また2006年5月9日には2番線のバージョンが変更されました。
●変更前
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
●変更後(2006年5月9日)
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
1番線2番線同時発車メロディ
大宮 ◆Vamos Ardija
2007年9月30日より2番線は、大宮アルディージャ オフィシャルソングの「Vamos Ardija」に変更されました。
2番線発車メロディ 2番線発車メロディ
小木津 ◆明日は咲こう花咲こう
▼2005年11月1日より日立市出身である作曲家・吉田正さんのヒット曲になりました。上りは「いつでも夢を」です。
1番線発車メロディ
1番線発車メロディ
奥多摩 ◆どんぐりころころ
▼青梅線の終着駅です。作詞者・作曲者の出身地や歌の舞台ではないですが、曲のイメージと場所の雰囲気が似てるためと、2006年4月21日に奥多摩ステーションギャラリーのオープンにあわせて使用。番線によりバージョンが違いますが、アレンジ部分は同じです。
1番線発車メロディ
か行
海浜幕張 ◆We Love Marins
▼京葉線の駅です。千葉ロッテマリーンズの公式応援ソングで、本拠地が駅近くにあります。2005年3月26日より現在も使用中で、全ホーム同じバージョンです。
2番線発車メロディ 4番線発車メロディ
3番線発車メロディ
籠原 ◆熊谷市歌
▼2008年4月1日より、熊谷市歌に変更されました。アレンジは歌いだしの部分です。
2番線発車メロディ 2番線発車メロディ
1番線通過放送 2番線接近放送 2番線停車中放送 3番線接近放送(特別快速高崎行き)
蒲田 ◆蒲田行進曲
▼京浜東北線の駅です。松竹の蒲田撮影所が舞台の話なので使用されてます。1997年2月22日というかなり前から使用されてるメロディです。
1番線発車メロディ 4番線発車メロディ
駅名連呼
木更津 ◆証城寺のたぬきばやし
▼2004年10月16日に舞台のお寺さんが近くにあるため流れるようになってます。全ホーム同じバージョンです。
3番線発車メロディ
高円寺 ◆阿波踊り
▼8月下旬に行われる「高円寺の阿波踊り大会」にあわせての8月限定メロディで2004年度から毎年、使用されてます。
●2004年度
2番線発車メロディ
●2006年度
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
1番線駅名連呼(女)
駒込 ◆さくらさくら
▼山手線の駅です。駅近くの染井地区が、日本を代表する桜の品種であるソメイヨシノの発祥の地のため、2005年度から毎年春(3月〜5月ぐらい)のみ発車メロディに使用されており、2007年からは通年流れるようになりました。また番線によりバージョンが違います。
●2005年度
1番線発車メロディ
●2006年度
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
さ行
酒田 ◆夜明けの歌
▼歌手の岸洋子の出身地で、岸洋子さんの「夜明けの歌」が全ホームの接近に使用されてます。
接近放送
品川 ◆鉄道唱歌
▼2003年6月12日に品川駅開業130周年を記念と、日本初の鉄道が仮開業した時の起点であるため、使用されてます。メロディーは東海道線ホームのみ流れます。
5番線発車メロディ 11番線発車メロディ
十王 ◆いつでも夢を(1番線) ◆若い港(2番線)
2005年11月1日より日立市出身である作曲家・吉田正さんのヒット曲になりました。上りは「いつでも夢を」です。
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
水道橋 ◆闘魂こめて
▼中央線各駅停車の駅です。水道橋駅開業100周年と東京ドーム最寄り駅のため、2004年7月4日に読売ジャイアンツの応援歌に変更されました。番線によりバージョンが違い1番線は歌の終わり、2番線は歌の初めのアレンジとなってます。
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ
闘魂こめて(水道橋)+若い港(十王)合成発車メロディ
仙台 ◆青葉城恋歌
▼地元出身の作曲家、榊原光裕さんによるオリジナルの発車メロディで、在来線用と新幹線用があります。在来線はあおば通と同じくさとう宗幸さんの「青葉城恋歌」をモチーフにしてます。
1番線発車メロディ 2番線発車メロディ 4番線発車メロディ
5番線発車メロディと6番線案内放送 6番線発車メロディ
7番線発車メロディ 8番線発車メロディ 13番線発車メロディ(新幹線)
蘇我 ◆Over
2007年11月18日より、ジェフユナイテッド市原・千葉のオフィシャルサポーターソング「Over」に変更されました。1・2番線がAメロ、3・4番線がコーラス、5・6番線がサビのアレンジとなってます。
1番線発車メロディ(千葉行き) 2番線発車メロディ(特急東京行き)
3番線発車メロディ(快速東京行き) 4番線発車メロディ(各駅停車東京行き)
5番線+6番線発車メロディ(快速上総一ノ宮行き・普通木更津行き)
1番線接近放送(千葉行き) 2番線接近放送(特急わかしお号東京行き)
た行
高田馬場 ◆鉄腕アトム
▼山手線の駅で、2003年3月1日より原作の中でアトムが生まれた建物の場所(科学省)なので使用されてます。初めは期間限定の予定でしたが、好評のため現在も使用中。
1番線発車メロディ(4) 2番線発車メロディ(2)
1番線2番線同時発車メロディ(おまけ合成)
土浦 ◆きらきら星変奏曲(1番線) ◆ロンドK.V485(2・3番線)
1番線発車メロディ 3番線発車メロディ
戸田公園 ◆ああ わが戸田市
▼2007年8月1日より、戸田市歌の「ああ わが戸田市」に変更されました。
1番線発車メロディ

トップへ戻る