「風景写真館」その3
田んぼの中の列車 2006年5月 紀三井寺〜黒江間の有名な撮影ポイントですがいつもと違う感じで遠くから撮影して見ました |
|
田んぼの横を駆け抜ける 「くろしお号」 空と雲、そして田んぼが、さらに列車のよさを引き出してると思います。 2005年12月 *紀三井寺〜黒江間にて |
|
特急スーパーくろしお車窓から紀ノ川に映る朝日 2005年 ●スーパーくろしお25号車内放送2001年8月 和歌山到着前(鞠と殿様) *なかなか旨く撮れたかな?と思う写真です。 |
|
紀ノ川を渡る103系スカイブルー *阪和線ではまだまだ活躍してる103系。古い車輌ですが、それなりのよさを感じます。 |
|
![]() |
紀ノ川鉄橋とゴルフ場 *なんとなく午後の昼間のほのぼのとした雰囲気が漂います。 *2003/7 |
![]() |
2003年7月撮影。 |
![]() |
2003年7月 |
![]() |
2003年7月 |
![]() |
パンダの113系 *可愛らしいパンダ列車です。真夏の暑い中を和歌山駅へ走ります |
![]() |
ありがとう南海貴志川線。 4月1日からわかやま電鉄になった貴志川線。 これからもいろんな方に乗ってもらいたいです。 |
未来へ、わかやま電鉄貴志川線★ 2006年7月 山の緑と夏のかなり暑い感じが漂います。上のありがとう貴志川線の写真と同じ場所ですが季節が違うだけあってまた違うように見えます。 |
|
![]() |
特急くろしおの車窓から見た太平洋の海 きのくに線のくろしおの中から撮影した太平洋の海、多分切目付近だったと思います。水平線が見え海が青々しく輝いてます。 2006年5月 |