(midi再現。実録音声募集中です。よろしくお願いします。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●上越・長野新幹線 E1系・E2系・E4系・200系 こちらは上越・長野(行き)新幹線のチャイムです。 以前は東北新幹線と同じく各駅に違う民謡チャイムでしたが、一種類に統一されてます。 チャイム ◆ふるさとチャイム曲名表 (midi再現。実録音声募集中です。よろしくお願いします。)
![]() ![]() ●東海道新幹線 300系・700系 ◆以前の車内チャイム 「のぞみ」で、のぞみ登場時から2003年11月後半まで東海、西日本共通で使用されていました。 終着駅・始発駅用 途中駅用 「ひかり・こだま」で、国鉄末期から2003年11月後半まで東海、西日本共通で使用されていました。 終着駅・始発駅用 途中駅用(100系) 終着駅・始発駅用(300系) ◆現在の車内チャイム 2003年11月後半より、JR東海に所属する車輌では「AMBITIOUS JAPAN!」が流れます。 AMBITIOUS JAPAN!(終着駅・始発駅用) AMBITIOUS JAPAN!(途中駅用) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●山陽新幹線 0系・100系・300系・500系・700系 2003年11月後半より、JR西日本に所属する車輌では「いい日旅立ち・西へ」が流れます。 いい日旅立ち・西へ(終着駅・始発駅用) いい日旅立ち・西へ(途中駅用) ![]() ●九州新幹線 800系 九州新幹線つばめです。車内チャイムはCASIOPEAの向谷さんが作曲で、2種類あります。 始発駅・終着駅用チャイム 途中駅用チャイム |
*ふるさとチャイムについて
東北・上越新幹線で使用されていた、ふるさとチャイムですが、CD化されていています。普通のCDショップにはなく鉄道イベント時などで入手が可能で、CDには基本的に大宮暫定開業時のチャイムが入ってます。開業後のは鉄道部品専門店でテープが売られています。
開業後に変更があったのは上野・大宮・水沢江刺・新花巻・浦佐です。大宮は同じ曲ですが、暫定の時は東北と上越でチャイムの音色が違ったため同じアレンジでも違いました。また開業後とも若干アレンジが違います。浦佐は「はねおけさ」という曲が使用されてました。それ以外は新規追加となってます。あと盛岡ですが、同じ曲で2パターンほどあったようです。